ネタバレ/感想/考察『太陽は動かない』の鑑定結果【サバイバルデスゲームではなくスパイムービー】

アクション
(C)吉田修一/幻冬舎 (C)2020「太陽は動かない」製作委員会

 

Jing-Fu
Jing-Fu

みなさんこんにちは! 管理人のJing-Fuです。

 

今回鑑定をするのは『太陽は動かない』です。

コロナウィルスの影響を受けてほぼ1年公開が延期されていた藤原竜也の最新主演作がやっと公開にこぎつけたので、早速観に行ってきました!

それでは早速鑑定していきましょう!

■作品情報

・基本情報

(C)吉田修一/幻冬舎 (C)2020「太陽は動かない」製作委員会

■発掘国/制作年:日本(2021)

■キャッチコピー

心臓に爆弾。リミットは24時間。
ミッション失敗は ー 爆死。

・監督、キャスト

■監督:羽住英一郎

 

■主要キャスト

鷹野一彦:藤原竜也

田岡亮一:竹内涼真

AYAKO:ハン・ヒョジュ

デビッド・キム:ピョン・ヨハン

小田部教授:勝野洋

アンディ・ウォン:翁華栄

河上満太郎:鶴見辰吾

菊池詩織:南沙良

山下竜二:市原隼人

風間武:佐藤浩市

・あらすじ

世界の裏で暗躍し、大手企業や産業の機密情報を盗んで競合他社に売り渡す秘密組織のAN通信。属する諜報部員の心臓には爆弾が埋め込まれており、24時間ごとに本部に連絡をしないと裏切ったとみなされ、胸の爆弾が爆発する恐怖と隣り合わせだった。ある日、諜報部員の一員である鷹野一彦(藤原竜也)と相棒の田岡亮一(竹内涼真)は、とある情報を追う過程で謎の組織に拉致された山下竜二(市原隼人)を救出するためにブルガリアに赴く。ミッション終了後、山下が追っていた任務を引き継ぐことになった2人は、指令役の風間武(佐藤浩市)から山下を捕らえていたのは中国の大手企業であるCNOX配下の闇組織であることを告げられる。オーストリアでのパーティにCNOXのトップ、アンディ・ウォン(翁華栄)が参列することを知った2人は、山下が何を追っていたのかを探るために現地へと赴くのだが・・・。

 

■ざくっと感想

Jing-Fu
Jing-Fu

本作の鑑定結果は、、、

鑑定結果プラチナ画(☆6)!!

『怒り』などで知られる小説家、吉田修一の作品を原作とする本作は、心臓に爆弾を埋め込まれた産業スパイの日本人諜報員2人が、各国のエージェントたちと太陽エネルギーに関する機密情報を巡って争う様子を描くサスペンス・アクション作品です。

藤原竜也が主演であること、そして「24時間おきに連絡をしないと心臓に埋め込まれた爆弾が爆発」という物々しい設定が前面に出されて宣伝されていたこともあり、「ま~た藤原竜也がデスゲームに強制参加させられるのか」とワクワクしながら劇場に足を運びましたが、本作はそんなイメージとはかけ離れた、どちらかと言えば堅実なスパイ映画ですね、これは。爆弾はほとんど味付け程度で、機密情報を奪い合う出し抜き合いが主軸になってて思わずキョトンとなる。ブルガリア、中国、香港、インドなど、日本に留まらないスケールの大きさは邦画としてはかなり攻めの姿勢。

近接コンバットはもちろん、市街地を封鎖したカーチェイスや列車に飛び乗る危険なスタントなど、全体的な過酷アクションのレベルはかなり高くて見応えがあり!

主演は奇怪な状況に身を投じるのがお似合いの藤原竜也が務める。その相棒役には業界で活躍爆進中の若手である竹内涼真。さらに韓国からは『トンイ』などに出演する「シンデレラ」の異名を持つハン・ヒョジュ(いちいちお披露目する肢体が眼福)と、TVドラマ『ミセン』以降注目されているピョン・ヨハンらが参戦。さらに市原隼人佐藤浩市と言った豪華なスターたちも脇を固めています。エンドロールを見るまで、立派に成長した加藤清史郎くんが出ていることにも全く気が付かなかったし、『天気の子』で主人公の声をあてていた醍醐虎汰朗くんが出ていることも知らんかった。

 

以下、ネタバレありの感想と考察になります。

作品を未見の方は鑑賞後の閲覧をおすすめします!


 

 

 

 

 

 

 

 

■感想

・デスゲームじゃなくてスパイゲーム

この2人がデスゲームを強制させられる話・・・ではない

(C)吉田修一/幻冬舎 (C)2020「太陽は動かない」製作委員会

心臓に爆弾。リミットは24時間。ミッション失敗は ー 爆死」。こんな刺激の強いキャッチコピーを見せられたら、ほとんどの人が「藤原竜也が心臓に爆弾を埋め込まれて何かしらの任務を強いられる」という、『バトルロワイアル』『カイジ』などのエキサイティングなデスゲーム作風を想像するはず。しかし原作を読んだことがない管理人のイメージは外れ、「藤原竜也が演じる主人公は成人になったころからこの状況下にあり、これを受け入れて産業スパイとして食べている」という予想に反してタイトな設定のスパイ・ストーリーでした。1つの機密情報を狙って世界を飛び回り、その過程でライバルたちや権力者たちとの出し抜き合いが展開されるという、スパイものとしては王道な仕上がり。この出し抜き合いが「頭脳戦」と呼べるのかはちょっと怪しいところ。お美しいハン・ヒョジュ演じるAYAKOの容姿と言い、どっちつかずの立ち位置で裏切りを十八番とする身分と言い、完全に峰不二子ですな(スパイじゃなくて泥棒だけど)笑

原作ありきだから仕方ないのかもだけど、まず心臓に埋め込まれた爆弾というのがほとんどサスペンスとして機能してないのよね。「AI通信に属する諜報員は24時間ごとに連絡をしないと、裏切ったとみなされて爆弾を起動させられる」という美味しい設定が設けられているのに、主人公らにカウントダウンが迫るとさして苦労することもなくスマホをいじって解除できてしまうという、なんとも言えない味気のなさ。一応、敵に拘束されていてスマホがいじれないなどのシチュエーションがあるものの、あくまでもストーリーの一環にすぎず、そこからスリルが生まれることはないと言えば分かりやすいだろうか。

少なくとも宣伝で大々的に売り文句にしている割には、そこまで死が迫るスリルを感じることはできなかった。例えばスマホを群衆の中で落として拾おうとする度に誰かに蹴られてスマホが飛んでいってしまう『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』をやらせたり、敵とスマホを奪い合いつつ殴り合い、一瞬の隙を見計らって解除コードを1ケタ入力してはまた殴り合いに戻る『アルティメット』をやらせるとか、アクションとサスペンスを盛り上げる見せ方はたくさんあったろうに。冒頭の山下奪還ミッションシーンではスマホをいじろうとするたびに邪魔が入る流れだったので面白かったけど、それ以降は特にそういう焦燥感を煽る演出はなかったのが物足りない。極論、藤原竜也が無理やりスパイをやらされているという設定にして、組織から隠れながら『トータルリコール』シュワちゃんみたい豪快に鼻をほじほじして爆弾を解除させた方が、彼のキャリアを更に珍色に彩ることができたのでは?笑

 

・ちょっと詰め込みすぎたストーリー

主人公の現在と過去が交差する特殊なストーリー

(C)吉田修一/幻冬舎 (C)2020「太陽は動かない」製作委員会

太陽エネルギーの極秘情報を奪い合うスパイたちの暗躍が軸ではあるが、随所に主人公 鷹野一彦の高校時代のひと時が挿入されており、複数の主要人物の現在と過去が入り乱れるストーリー進行は少々複雑で、タイトと言いつつも情報量はかなり多め。どこかで何かを聞き逃したり見逃したりすると、今彼らは何のために何をしているのかが不鮮明になり置いてけぼりになりそう。また、派手なアクションシーンに対してドラマ部分は割と落ち着いているので、どうしても鷹野一彦の回想シーンに入ると話のテンポが悪くなっているように感じてしまう。いや、でも鷹野一彦の高校時代のストーリーには、大人への階段を間近にしつつ友情や淡い恋愛を経験していくジュブナイル的な雰囲気で落ち着いていて心が打たれるので、一概につまらないという訳ではないんだけどね。

Jing-Fu
Jing-Fu

WOWOW限定で放送されていたというオリジナルストーリーも観ていれば、もっとストーリーを楽しむことができたのかなぁ。

・攻めの肉弾戦とスタントアクション

竹内涼真の壮絶な肉弾戦に注目!

(C)吉田修一/幻冬舎 (C)2020「太陽は動かない」製作委員会

本作のアクションコーディネーターには、『バトルロワイヤル』『暗殺教室』『パンク侍 斬られて候』など数々のヒット作で実績を残す諸鍛冶裕太 氏が起用されており、言わずもがな総体的なアクションスケールの火力は高め。

まずは冒頭の山下奪還ミッション。映画の開始から間髪入れず、明らかに『ザ・レイド』に感化された殺る気MAXの近接格闘術を叩きつけてくるのが強烈だった。『るろうに剣心 伝説の最後編』で華麗なローリングソバットを決めていた藤原竜也はやはり素質があるらしく、このシーンでは彼を完全な戦闘マシーンとしてキレキレに描いているのが思わず唸った。狭い部屋や廊下で小回りな動きながらも、周囲の環境も利用する殺陣のインパクトにいきなり心を奪われるんじゃないだろうか。コンロに相手の顔を押し付けてオーバーヒートさせるやり方なんか、まんま『ザ・レイド』だしね笑

その後に続くブルガリア市街地での爆発カーチェイスも派手派手。実際にブルガリアへロケに赴き、首都のソフィア市街地を封鎖して撮影をしただけあってヤンチャ具合が他とは一味違う。今の日本国内では絶対に撮影不可能なレベルだ。

藤原竜也ピョン・ヨハンが香港のビルの屋上で拳を交えるシーンは、冒頭の格闘アクションとはかなり毛色が異なる。こちらではアクロバットな動きや総合格闘技の技術といった、画的のにも派手な動きの数々が見受けられ、『ザ・レイド』というよりはドニー・イェンの作品にかなり影響を受けていそう。

中盤の列車シーンも中々見応えがあった。実際に列車を40km走らせながら撮影したり、藤原竜也竹内涼真が実際に橋から列車に飛び降りるワイヤーアクションを披露する『ミッション・イン・ポッシブル』ばりのアクションが凄まじい。ここで輝いていたのは竹内涼真で、貨物列車内で勃発する敵との壮絶な肉弾戦は、トリッキーな試合運びも相まって圧巻だった。

本作の撮影に当たっては、ハリウッド経験もある撮影地ブルガリアのアクションチームのバックアップも受けていたらしい。そういえば『エクスペンダブルズ3』でも大規模なアクションシーンがブルガリアで敢行されていたけど、ブルガリアって映画撮影に寛大な国なんでしょうかね。

Jing-Fu
Jing-Fu

アクションができるイケメンはやっぱいいですね~。

■考察

・タイトルの意味は?

鷹野一彦は幼いころに両親から育児放棄をされて弟を失うという悲壮的な過去を持つ人物。なんとか助かった彼が生きる意味を見出せない中、風間武から聞かされた「何があってもまずは今日を生きろ、そして明日もそれを繰り返せ」という言葉を胸にしまって人生を送っているみたいです。壮絶な過去を経験しているからこそこの言葉が骨身に染みたのか、鷹野一彦は自分に対しても他人に対しても簡単に死なない、諦めないという想いを劇中で強く唱えていました。そして鷹野一彦が過酷なイベントを終える度に、バックに太陽(朝日)が印象的に映っていましたね。太陽を見て今日も生を実感する、つまり生きていれば「動くことのない(消えない)太陽」を見ることができるという意味なんでしょう。「太陽は動かない」というタイトルは、鷹野一彦の生き様を表していんだと思います。前の方に「24時間リミットの爆弾がサスペンスとして機能していない」と書いたけど、「24時間ごとに強制的に生を噛みしめることになるので、鷹野一彦の性に合っている」という設定に重点が置かれていたんだろうか。

 

■鑑定結果

Jing-Fu
Jing-Fu

原作を読んでいないので好きかって言う資格はないけど、思っていた作風ではなかったし、売りに出されている肝心の爆弾があまり意味をなしていないのが気になる。しかし全体的にかなり力のこもったド派手なアクションを堪能することができるので、アクション好きならスクリーンで観て損は無し!

鑑定結果:プラチナ映画(☆6)

 

となります!!

 

 

 

それでは今回の鑑定はここまで。

またお会いしましょう!

 

よろしければシェアをしていただけると幸いです!↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました